白黒るーむ。総合部屋

イラストや遊戯王、その他諸々について記事にしようと思います。

【遊戯王】デッキ紹介「白黒ローズライダー」

こんにちわお久しぶりの更新です。今回は自分が今までの中で結構完成度の高いと思う「白黒ローズライダー」のデッキ紹介をしたいと思います。では早速紹介していきましょう!・w・

 

まずデッキの内容がこちらになります。

モンスター24枚

f:id:kurohasinor:20190407071412j:plain

バオバブーン3

ホワイトローズドラゴン3

サイバースガチェット3

レッドローズドラゴン3

ジェムナイトラズリー2

先史遺産コロッサルヘッド

星遺物ー「星杯」

ゾンビキャリア

タツノオトシオヤ

スポーア

アンクリボー

ギャラクシーサーペント

ダークフレアドラゴン

エクリプスワイバーン

光と闇の竜 1

 

続いて魔法罠(魔法16罠5)

f:id:kurohasinor:20190407071820j:plain

ブリリアンフュージョン

星遺物をめぐる戦い3

サイバネットマイニング2

竜の渓谷2

死者蘇生

おろかな埋葬

ブラックローズガーデン

ツインツイスター

テラフォーミング

星屑のきらめき

 

幻影霧剣

竜魂の城

漆黒の薔薇の開華

あまのじゃくののろい

追想の翼

 あとエクストラ(15枚)

f:id:kurohasinor:20190409072906j:plain

鎖龍蛇ースカルデット

リンクリボー

水晶機巧ーハリファイバー

シューティングライザードラゴン

瑚氷龍

星杯の神子イヴ

邪竜星ーガイザー

サイフレームロードΩ

獣神ヴァルカン

ライトエンドドラゴン

ダークエンドドラゴン

ブラックローズドラゴン

月華竜ブラックローズ

ジェムナイトセラフィ

という感じになります。では続いて回し方、このデッキのやりたいことについて。

回し方・やりたいことについて

まずやりたいことについて話したいと思います。

このデッキは今まで組んできたライダーデッキの改良発展になります。なのでこのデッキでやりたいことは「光と闇の竜」「ダークエンド・ドラゴン」「ライトエンド・ドラゴン」で3体で戦うというデッキでになります。あわよくばこの3体を同時に揃えたいと思うデッキです。

あと付け加えこの3体以外にも割とお気に入りのモンスター「ブラックローズ・ドラゴン」がカテゴリ化し丁度「ホワイトローズ・ドラゴン」というモンスターも登場して自分は白黒したものが好きなのでちょうど相まって入れてみたという感じです。

そしてこのデッキのキーカード星遺物の巡る戦いを使って戦っていくというスタイルになります。

 

では回し方について

過去にこのような記事を書いたと思います。

 

kurohasinoru.hatenablog.com

この記事の中に書かれている「ブリリアンフュージョン」と「サイバースガチェット」でライトエンドダークエンドを同時に2体出すルートを書いたのですが基本の動きは同じですがそれを今回は違うカードで行っています。

とりあえず基本の動き方はこちらになります。

 

これで使うカードを

ボウテンコウ→星杯の神子イヴ

竜星の奇跡→星遺物を巡る戦い

魔竜星トウテツ→星遺物ー「星杯」

に置き換えます。

 

まず「タツノオトシオヤ」の効果のところまで一緒ですがそこからボウテンコウではなく「星杯の神子イヴ」を出すことで「星遺物を巡る戦い」をサーチします。

そして「星杯の神子イヴ」が墓地へ送られた時に出すモンスターを「星遺物ー「星杯」」に変え次のターンで「星遺物ー「星杯」」の墓地効果でさらに「星遺物を巡る戦い」をサーチすることができます。

さらにその後ハリファイバーの効果で「レッドローズドラゴン」を出すのですが効果で「ホワイトローズドラゴン」を出しその後ライトエンドダークエンドを2体並べ相手にターンを渡しハリファイバーの効果で「シューティングライザードラゴン」を出し効果で「先史遺物コロッサルヘッド」を墓地へ送り最終盤面はこのような状態になります。(伏せカードは巡る戦いです)

f:id:kurohasinor:20190407075341j:plain

 この場面まで持っていけばあとは相手の動き次第で「星遺物を巡る戦い」切るかレベル3となった「シューテングライザードラゴン」の効果で「ホワイトローズドラゴン」を素材に「ブラックローズ・ドラゴン」または「月華竜ブラック・ローズ」になるかの選択肢が出来ます。

あと実はこの動きは後攻を前提としているのでもし先行の相手の場面次第ではシューティングライザー攻撃力2100ライトエンドダークエンド攻撃力2600×2ホワイトローズ攻撃力1200「2100+2600+2600+1200=8500」でワンキルも成立してしまうという盤面なのです。(ダークエンドとライトエンドを並べるコンボの途中でガイザーと瑚氷龍で相手の場を2枚破壊しています。)

 

(なのでこのデッキで戦うときは絶対に後攻取ってます...(ボソッ)

とこのように序盤はこの動きができるように立ち回りライトエンドとダークエンド星遺物の巡る戦いエスケープしながら戦い中盤・終盤に光と闇の竜を出すという戦術をとっています。

 

個人的には中盤・終盤に効果を使って弱体化したライトエンドダークエンド2体をリリースし光と闇の竜を召喚!みたいなこともやってみたい感あります。

 

動き方を説明したところでお次はなぜこのカードが入ってるの?みたいな説明を少ししていこうかなと思います。

カード説明

まずこのデッキのキーカード

「星遺物を巡る戦い」

f:id:kurohasinor:20190407110344j:plain

速攻魔法
(1):自分フィールドの表側表示モンスター1体をエンドフェイズまで除外し、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターの攻撃力・守備力は、
このカードを発動するために除外したモンスターのそれぞれの元々の数値分ダウンする。(wiki引用)

このカードで基本戦っていくのですがこのカードめちゃくちゃ強いです!

相手の攻撃力を下げる事だけではなくサクリファイスエスケープとして使うことも可能でありさらに光と闇の竜やダークエンドライトエンド達のステータスをリセットできるという点でととても相性がいいのです!

さらにEXモンスターゾーンを開けるれるという点でも優秀なので個人的にこのカードは評価高いです。ステータスを下げる効果も永続なので次のターンの返しもバッチリです。

 

そしてこのデッキで圧倒的存在感を放っているモンスター

「先史遺産コロッサルヘッド」

f:id:kurohasinor:20190407082709j:plain

効果モンスター
星4/地属性/岩石族/攻 800/守1600
墓地のこのカードをゲームから除外し、
フィールド上に攻撃表示で存在するレベル3以上のモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターを表側守備表示または裏側守備表示にする。
「先史遺産コロッサル・ヘッド」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (wiki引用)

 このモンスターは墓地にいることで効果を発揮するモンスターですが先ほど記述した中で「シューティングライザードラゴン」で墓地へ送ることができます。また「サイバネットマイニング」や「ツインツイスター」のコストで墓地へ送ることが可能です。

そして使い方は主に2つでまずは

・まずは相手の突破しにくいモンスターを突破する

・ブラックローズドラゴンの効果を使うために相手を守備表示にする

です。

おまけで「光と闇の竜」達を裏守備にしてステータスをリセットしようという魂胆です。

(でもリンクモンスターとかエクシーズには使えないというのは許してください・・)

 

そして最近入れ始めた「アンクリボー

f:id:kurohasinor:20190408185730j:plain

最近見たのですがどうやらアンクリボーで蘇生したサイフレームロードΩが自身の効果で除外されて帰還した場合破壊されずにそのまま場に残るという裁定らしいのでダークエンドラトエンド達をアンクリボーで復活させた後に星遺物を巡る戦いで除外すればエンドフェイズ時に復活するという事なので最近入れてみました。

このカード自体もかなり強力なのでお世話になっております。

 

他にも

バオバブーン」

手札入れ替えでタツノオトシオヤをデッキに返す役割と「ブラックローズドラゴン」のコストになったり。

「星屑のきらめき」

「エクリプスワイバーン」を除外しダークエンド達を復活させるというためだけにいれてます。(そしてエクリプスの効果で光と闇の竜を持ってくるという俺得パターン)

「リンクリボー」 

ジェムナイトラズリーが手札に来てしまった時に変換できます。

 

などこんな感じでこのデッキは1枚1枚に意味を持たせて入れるようにしています。

(ちなみに弱点を書くと後攻取れないと割ときついです。あとブリリアンフュージョンスタートなのでそれを止められるとちょっときついです('Д'))

 

 

 

以上でこのデッキの紹介を終わりたいと思います。

前に組んだ型もとてもいいと思ったのですがそれを上回るような型がまたできたことを非常にうれしく思っています。

どんなデッキもおそらく本当の意味で真の完成はないんだなって思います。

きっとこの先もまたこのデッキの型を上回るデッキができると信じて使っていきたいと思います。その時はまたブログにて紹介していきたいですね。

 

これでまた光と闇の竜とダークエンドライトエンド使いが増えますように!

ではここまで読んで下さってありがとうございました!ではまた!ノシ